白猫学生のブログ

自分の趣味をひたすら投稿するブログ

仮想環境を使わずにAnacondaを用いてPython2とPython3を共存させる方法 (Mac)

はじめに

Pythonはずっと昔に3系列にバージョンがアップされましたが,いまだに2系列を使用している人が数多くいると思います.(自分もその一人です)
当時はライブラリが3系列に対応していなかったり,仕様の微妙な変更等が理由でPython3への移行をしなかった方が多かったと思いますが,現在はライブラリも充実し,ユーザー数も増えてきています.


ただ,未だにPython2にしか対応していないライブラリが存在していることも事実で,今の環境を捨ててでもPython3に移行することは非常に危険です.
Anacondaを用いれば仮想環境上でPython3を使用することもできますが,デフォルトでは何も入っていないため,環境を再構築したり,毎回その環境を起動するのが大変です.
そこで,今回は現在の環境を残したままPython2とPython3の競合をしないように併用する方法を紹介します.

続きを読む

Anacondaを用いてPython2とPython3を共存させる方法 (Windows)

はじめに

Pythonはずっと昔に3系列にバージョンがアップされましたが,いまだに2系列を使用している人が数多くいると思います.(自分もその一人です)
当時はライブラリが3系列に対応していなかったり,仕様の微妙な変更等が理由でPython3への移行をしなかった方が多かったと思いますが,現在はライブラリも充実し,ユーザー数も増えてきています.


ただ,未だにPython2にしか対応していないライブラリが存在していることも事実で,今の環境を捨ててでもPython3に移行することは非常に危険です.
Anacondaを用いれば仮想環境上でPython3を使用することもできますが,デフォルトでは何も入っていないため,環境を再構築したり,毎回その環境を起動するのが大変です.
そこで,今回は現在の環境を残したままPython2とPython3の競合をしないように両方を使用する方法を紹介します.

続きを読む

OpenCVで表示した画像にマウスクリックした場所を取得する方法 (Python)

前回,C++OpenCVを用いて表示されている画像のマウスクリックした場所を取得するプログラムを作成したのですが,Pythonでも必要だったため作成しました.
グローバル変数を用いるともっと簡単になったのかも知れませんが,あんまりグローバル変数を利用したくなかったのと(特に理由はない)前回作成したプログラムと似たような動作を行ってほしいため無理やりまとめました.
動作は入力画像を表示して,左クリックをした場所を取得するだけのプログラムです.

続きを読む

OpenCVで表示した画像にマウスクリックした場所を取得する方法 (C++)

OpenCVをいじっているとき,表示した画像にマウスでクリックした場所を取得したかったのですが自分に合うサンプルプログラムがなかったので作成しました.

画像を表示して,左クリックをした場所を取得するだけのプログラムです.

続きを読む

PythonでGUI操作をしてみよう! AutoPy編

  • はじめに
  • AutoPyとは
  • インストール方法
  • 一般的な機能の説明と使い方
    • マウスカーソルの座標系の置き方
    • ディスプレイの解像度の取得方法
    • マウスの操作方法
      • マウスカーソルの現在の座標の取得方法
      • マウス操作
      • マウスクリック
    • キーボードの操作方法
    • アラートの表示方法
    • スクリーンショットの方法
    • 画像の読み込み・処理
  • サンプルプログラム
  • ライセンス
  • 参考文献
  • おわりに
続きを読む